ハンドメイド くるみボタンのアレンジヘアゴム作り方【パート1】 前にくるみボタンの簡単な作り方の記事を書きましたが、今回はそのくるみボタンにパールやビーズを縫い付けてヘアゴムへとアレンジする方法について解説していきます。 パールとラウンドカットゴールドビーズのアレンジ ぐるっと囲んでいくだ... 2022.01.14 ハンドメイドハンドメイド作品
ハンドメイド くるみボタンを作るって難しい?いえいえ簡単♪誰でもできてアレンジの幅は無限大! 【くるみボタン】って知っていますか?ころんとしたフォルムの可愛いボタン!実はとっても簡単に作れるんですよ。シンプルなままでも、可愛くアレンジしても良し!記事を読んで作ってみましょう♪ 準備するもの ダイソーのキットと布とペン ... 2022.01.12 ハンドメイドハンドメイド作品
子どもとの暮らし 今日も卵を食べて欲しい!子どもが喜んで食べる卵丼 世の親御さん達、いつもお疲れ様です♪ 子どものご飯って毎日毎日迷いますよね・・・私はいつも今日は何を食べさせようかと悩んでいます 我が家の3歳と5歳の子ども達は、まだまだ食べられるものの種類も少なくて、それでも少しでも栄養を取... 2021.05.07 子どもとの暮らしレシピとキッチン
ハンドメイド 【レジン#4】美濃焼タイルのイヤリング!アレンジ次第でイメージは変わる!“しずく型ガラスストーンのスクエアイヤリング” 美濃焼のタイルの第2弾! タイルは色が沢山あったので色々なアレンジをしてみました 今回は白の美濃焼タイルを使った、しずく型のガラスストーンがゆらゆらして可愛いスクエアイヤリングにしてみました♪ タイルは元々売っている物を... 2021.05.19 ハンドメイドハンドメイド作品
ハンドメイド 【レジン#3】美濃焼タイルのイヤリング!アレンジ次第でイメージは変わる!“真っ赤なスクエアイヤリング” 美濃焼のタイルを見つけたんですよね。 シンプルで可愛くて、そのままイヤリングにしても可愛いだろうって思ったけど、少しパールとかつけたりして、レジンでつやつやにしたらもっと可愛くなんじゃないかと思って作りましたよ タイルは元々売... 2021.05.19 ハンドメイドハンドメイド作品
ハンドメイド 【レジン#5】美濃焼タイルのイヤリング!アレンジ次第でイメージは変わる!“リングがゆらゆらベージュの2wayスクエアイヤリング” 美濃焼タイルの第3弾 タイルは色が沢山あったので色々なアレンジをしてみました 今回はベージュの美濃焼タイルを使った、ゴールドのリングがゆらゆらして可愛い2wayのスクエアイヤリングにしてみました♪ タイルは元々売っている... 2021.05.25 ハンドメイドハンドメイド作品
ハンドメイド 【レジン#2】初心者必見!モールドで作る“さんかく”がかわいいヘアゴムとヘアピン◇パール・ブリオンアレンジ編◇ こちらの記事は、前に投稿した◇シンプルさんかく編◇の時に書ききれなかったデザインの作り方のページです♪ 最後のデザインを施す過程以外の基本的な工程は◇シンプルさんかく編◇と同じですので、同じ部分については画像を省略したりして、サラッ... 2021.05.18 ハンドメイドハンドメイド作品
ハンドメイド 【レジン#1】初心者必見!モールドで作る“さんかく”がかわいいヘアゴムとヘアピン◇シンプルさんかく編◇ 今回は三角のシリコンモールドを使ってシンプルな三角のモチーフを作り、ヘアゴムとヘアピンに加工しました シリコンモールドを使い、複雑なパーツを使わない今回の方法はハンドメイド制作の中でも初心者向けだと思います 少しのアレンジでと... 2021.05.16 ハンドメイドハンドメイド作品
ハンドメイドパーツ 【パーツ名称】透かしパーツ いろんな透かしパーツ 円や四角だけでなく様々な形がある透かしパーツ そのままの状態で他のパーツをつなげてみたり、重ねてみたり、折り曲げて立体的なパーツにしたりもできる 2021.04.22 ハンドメイドパーツハンドメイド
ハンドメイドパーツ 【パーツ名称】ヘアゴム用留め具・ボタン足・ヘアゴムパーツ 飾りになるモチーフ部分に付けて、ヘアゴムを通して使う 輪っかに平たいお皿がついた形の物や、U字型になっているものなどがあり、こちらは使っていたゴムが伸びた時に付け替えできる 平たいお皿の部分を飾りにくっつけた後、金具でヘアゴム... 2021.05.07 ハンドメイドパーツハンドメイド